[週報11]アイソメトリックなイラストを描く方法

イラスト勉強 11週目の備忘録です。所属している「絵描きのためのイラレ部」で勉強したことをまとめます。

目次

【第11回】練習テーマ「アイソメトリックなイラストを描こう」

アイソメトリックってなんだ?!?!難しそう!という状態だった私は、こちらのサイトでも勉強させていただきました。



アイソメトリックなイラストをイラレの機能でパパッと作る方法 | ブログ | Glatch(グラッチ) – 夫婦で活動するフリーランスWeb制作ユニット


数クリックで簡単にアイソメトリックなイラスト(斜め上からの視点で描かれたイラスト)を作る方法を紹介します。アイコンや単純な


glatchdesign.com

とりあえずやってみよう!ということで、自分の作業机を描いてみることにしました。
まずは平面で描いて・・・

アートボード 1 のコピー 2-100

3D効果を適用して・・・

アートボード 1 のコピー 3-100

!?
設定をミスしたようで、変なことになってしまいました。設定を修正すると

無事にできました。
後からPCの壁紙、木目、椅子の足(奥の2本)、マウスを足しました。

アートボード 1 のコピー 4-100

本当は小物や部屋の様子も描いてみたかったのですが力尽きました。
※机周りのイメージ図

アートボード 1 のコピー 5-100

【先週のメモ】

年賀状コンテストに応募した

「イラストを納品する」経験が全くないので、これはいいチャンスだと思って取り組みました。いつもはラフも描かずに成り行きでイラストを描いているのですが、今回は「仕事の流れ」を意識して進めました。

イラスト案のラフスケッチを5案作成→デザイナーに3案に絞ってもらう→決まった3案を完成させて納品(応募) ※一人二役
行き当たりばったりではなくて計画的にイラストを完成させる術を身につけたいです。「データが納品されるまで、どんなイラストが出来上がるか分からないイラストレーター」には多分仕事を発注しづらいですよね・・・

引き続きよろしくお願いします!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次