バレットジャーナルには「高級ノート」をオススメする理由【思考整理】【アイディアノート】

アイキャッチ

私は富豪ではないですが、高級ノート愛好者です。以前は、3冊100円のノートを使っていました。
結論から言うと、思考整理/アイディア出し/アイディアのストックに大変良かったです。

この記事では、「3冊100円ノートユーザーが、高級ノートを買うに至った経緯」と、「高級ノートのどこが良かったのか」「4回リピート買いしている理由」を書きます。

この記事は「Designアドカレ2022」のために書きました。

\こんな人に読んで欲しい/

  • バレットジャーナルに興味がある人
  • ライフログを書きたい人
  • ノートが続かない人
  • ノートを探している人
  • 高級なノートを買うのはアホらしいと思っている人
目次

買ったノートは「ロイヒトトゥルム1917」

初めて3,190円もする「ロイヒトトゥルム 1917」という高級ノートを買ったときは、清水の舞台から飛び降りる気分でした。結果、飛び降りて大正解だったので4回リピート買いしています

右上は違うノートなので、ロイヒトトゥルムは4冊目です

私は幼少期からノートが好きで、今までにファンシー雑貨店で買った可愛いキャラ入りのノート、漫画雑誌「りぼん」の付録ノート、大学ノート、観光地のお土産ノート、ファッションブランドのノベルティノート(頂き物)、3冊100円のノートなどなどを使ってきました。

調べたこと・考えたこと・落書き、何でも書いていましたが、どのノートも使い切ったことがありませんでした。

アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次