「DTPデザイナーがWebを勉強する記録」第48週目です。
目次
Web週報
「自主制作サイト」、ちょっと立ち止まって
「web制作」は「サイトを作ること」だけではなく、関係者への情報・温度感の共有もしっかりやらないとなーと思った次第です。そのあたりも含めて「web制作」だと実感しました。
先週〜今週の記録
Schoo「Figmaではじめるアプリデザイン」受講
講師は、あいはらのりよし先生です。私が所属していWebスクール「ビーンズカレッジ」の講師の方です。
Figmaを一緒に触ってみる実習形式の授業でした。分かりやすい説明でサクサク操作ができたので、予想よりもFigmaのハードルが低く感じました。
今後はアプリを作りたい!と思っていたのですが、「できそう!」な気がしてきました。(できそうな気がするのは大事
あわせて読みたい


基本操作に慣れよう|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
【講師:相原 典佳先生】第1回では、Figmaを実際に触って操作の基本を覚えながら、プロトタイプを作る前の下ごしらえを行います。 また、複数人での共同編集機能、Figma…
ストックイラスト
何もしていません
エンタメ記録
何も観ていません
ブログネタ
ブログのネタを思いついたら記入しておきます。
- スクラップブック作りのススメ
引き続き、よろしくお願いします!
コメント